
ダイヤル式やテンキー式、手提げタイプから業務用に至るまで金庫には色々な種類がございます。また、ダイヤル番号は分かるけど鍵が無いとか、鍵はあるけど、ダイヤル番号が分からないなど、トラブルの症状は様々なのではないでしょうか。
クラシトキーにすべてお任せください
大切なものを守るための金庫ですので、頑丈に作られている分、不具合発生時には混乱されると思います。金庫には、何から守りたいのか?によって、「防火」タイプの金庫や、「防盗」タイプの金庫、そして持ち運びができるタイプの「手提げ金庫」の3種類に大きく分類されます。防火(防水)タイプは、火や水から守る事を目的にしている為、比較的解除は早く行う事が出来ます。しかし防盗タイプの場合は、安易に開かない事を目的としておりますので、解除に時間を要します。また、両方を兼ね備えたものもございますので、まずは現地にて確認させて頂く必要がございます。

開錠可能な金庫の一例
鍵はあるけど・・ダイヤルは分かるけど・・両方共分からない・・等、お気軽にご相談ください。

ダイヤル式金庫
「右に何回、左に何回」といった具合に数字に合わせて、最終的に鍵で開錠するタイプです。
「右に何回、左に何回」といった具合に数字に合わせて、最終的に鍵で開錠するタイプです。

キーシリンダー式金庫
鍵を差し込んで開錠するオーソドックスなタイプです。
鍵を差し込んで開錠するオーソドックスなタイプです。

テンキー・プッシュ式金庫
暗証番号を設定し、開錠するタイプです。最終的に鍵を併用するタイプもあります。
暗証番号を設定し、開錠するタイプです。最終的に鍵を併用するタイプもあります。

マグネット式金庫
購入時に予め固有の磁気パターンが記憶されている磁力を含んだ鍵で開錠するタイプです。
購入時に予め固有の磁気パターンが記憶されている磁力を含んだ鍵で開錠するタイプです。

ICカード式金庫
専用のカードキーやクレジットカードなどを使って開錠します。最近は携帯電話連携もあります。
専用のカードキーやクレジットカードなどを使って開錠します。最近は携帯電話連携もあります。

指紋認証式金庫
鍵の概念を取り払い、指紋で開錠できるタイプです。
鍵の概念を取り払い、指紋で開錠できるタイプです。
鍵部分の開錠
・ギザギザキー
¥8,000~
・ディンプルキー
¥12,000~
機能部分の解析
・ダイヤル式
¥12,000~
・テンキー式
¥15,000~
・マグネット式
¥15,000~
・ギザギザキー
¥8,000~
・ディンプルキー
¥12,000~
機能部分の解析
・ダイヤル式
¥12,000~
・テンキー式
¥15,000~
・マグネット式
¥15,000~
料金は、お持ちの金庫がどのタイプなのかによって変動致します。また、業務用金庫と言われる大型金庫の場合も料金変動が発生してまいります。まずはお気軽にコールセンターまでご相談ください。